img

CONCEPT

カオスについて

カオス(chaos)とは、ギリシア神話において、世界の始まりに最初に存在していた原初の神のことを言います。
世界(宇宙)が始まる時、事物が存在を確保できる「空間」が必要であり、「様々な要素が複雑に混ざった空間」としてカオスが最初に存在し、その後、その空間に大地(ガイア)などが存在を表したと記されています。
これをデザインの現場に置き換えてみますと、まさに何か「モノ」を創造する前の状態がカオスであり、その後にコンセプト(概念)や、デザイン(設計)が現れていくことに相似していると考えます。
私たちは「モノ」を創造する立場として、「モノ」が存在する前のスタンバイしている空間であり
これから「万物」が生まれる期待感をもつ存在であるカオスでありたいと思っています。

About Chaos

According to Greek mythology, Chaos was the first thing that existed at the beginning of the world (cosmos) as a "space filled with a complex mixture of various elements."
As creators of "things," we want to be a standby space before "things" come into existence, and a "chaos" that holds the expectation that "all things" will be born from in the future.

img

思考の視覚化

カオスはデザイン制作会社です。クライアント(依頼者)の考えや伝えたいことを視覚化することが仕事です。
クライアントは市場に対し「モノ」や「サービス」を提供されます。その「モノ」や「サービス」を最も効果的に提供できる方法を視覚化し、「カタチ」を提案することがカオスの役割だと考えております。
目的にあった「カタチ」に視覚化するために、最も重要なのはコミュニケーションです。カオスにとってクライアントとのコミュニケーションは最も大切であり、同様にクライアントにとっては市場とコミュニケーションを取ることが最も重要となります。マーケティングは市場とコミュニケーションを図る活動だといえます。
コミュニケーションを重ね視覚化した「カタチ」が、さらに豊かなコミュニケーションを生むことを願っています。

Visualizing thoughts

Chaos is a design production company. Our job is to visualize the thoughts and messages of our clients.
Communication is the most important factor in making your client's thoughts visible.
Marketing is the activity of communicating with the market.
We hope that the "shape" we create through repeated communication with our clients will enable them to have rich communication with the market.

img

メッセージ

デザインはメッセージです。様々な情報を伝達する「カタチ」です。メッセージの多くは論理情報と感覚情報で構成されています。前者は伝えたい内容を言語で表し、言葉や文字で明確に直接的に伝えるメッセージ、もう一方は写真や絵、もしくは色彩のように人の感性を刺激し、イメージを与えるメッセージ。感覚情報は人の感情を刺激しイメージを増幅させることで言葉が伝えるメッセージをさらに強くします。
ブランドロゴマークは、企業やショップのアイデンティティーを象徴するメッセージ性の強いものです。企業やショップの第一印象となります。パッケージは、箱の中身は何であるのか、その味や香り性質など、更につくり手の思いを伝えるデザインの「カタチ」といえます。

Design is a message

Design is a message. It is a shape that conveys various information.
Most messages are made up of both logical and sensory information.
There are messages that express the content you want to convey in language and directly convey it through words or letters, and there are messages that stimulate people's senses and give them an image, such as through photographs, pictures, or colors.

img

We want to create a design "shape"
with universal beauty
that
will continue to exist through the ages.

img

究極の普遍性

カオスの目指すデザインは究極の普遍性です。デザインはその時代の流行や技術が影響がしますが、デザインのベースを支える“根源的な美”は普遍的なものです。
たとえば、ブランドロゴマークは、企業やショップの理念を視覚化しデザインされたものであり、普遍的なものである必要があります。企業等は永続性をもって運用され、そのブランドマークもまた、永続性のあるデザインが望ましいと考えます。時代の流行に左右され、短い時間軸の中でしか存在できないものではなく、長い時間軸の中で存在し続ける普遍的なデザイン|。
時代の移ろいとともに人や組織が変わり、宇宙の時間軸の中では一瞬にすぎない時間であっても、デザインされた「かたち」がその姿を残していくこと、それこそ文化ではないかと思っています。
時代を超え通用するデザイン、究極の普遍性を持ったデザインの「カタチ」を作りたいと考えています。

Ultimate Universality

The design that Chaos aims for is ultimate universality. Design is influenced by the trends and technology of the time, but the "fundamental beauty" that underpins design is universal.
We need to create universal designs that will continue to exist over a long period of time, not designs that can only exist for a short period of time, influenced by the trends of the time.
I believe that a designed "shape" that transcends the ages and preserves its form is what culture is all about.
I want to create a design that will be remembered for future generations, a design "shape" that has ultimate universality.